This site is written in HTML 4.0, CSS 1.0, and Shift_JIS.
...and, you can use YunaViewer:-).

Uryu News Station - Back Number [August]

米MSとソフトバンク、東京電力の定額通信サービス

Tue, 10 Aug 1999 20:50:51 +0900 JST

すっかり遅れてしまったが、上にあげた3社が、無線ネットワーク技術を利用した 家庭向けの定額インターネット接続サービスを提供する合弁会社を設立するというニュースが飛び込んできた。 その詳細については、ZDNetの記事や、 ASCII24の記事を参照してもらいたい。
私はこのニュースを聞いてずいぶん驚いた。 そう、悪名高きマイクロソフト日本法人ではなく、米国の本社なのである。 これは、翻訳もろくに出来ない日本法人を廃する予兆なのか、 単にBill Gatesの思いつきなのか、はたまたソフトバンクの孫氏の壮大な思惑なのかは分からないが、 今後も注目していきたいところだ。
また、そのサービス内容としても気になるところだが、東京電力が絡んでいるところから、 かなりNTTの独占体制にくさびを打ち込めるに違いない。

HTML Validator

Tue, 10 Aug 1999 03:11:41 +0900 JST

今日、たまたまw3cHTML Validatorを見てみると、 日本語に対応したという事がかかれていたので、さっそくこのページでチェック。 結果は見れば分かるとおり、どこも直すことなくHTML 4.0準拠でした。 実は、ここ最近Another HTML-Lintすらやっていなかったので、 本当にちゃんとHTML 4.0で書けているのか心配だったんですが、なんとか無事クリアできたみたいです。
で、続いてAnother HTML-Lintをやってみたんですが、 こちらは残念ながら95点。 どこで引っかかったかと言えば、HTML要素にLANG属性を指定していなかったことと、 先日の記事で、ノルウェーのFast Search & Transfer社の「&」は、 HTMLでは正しくは「&」と書かなければならないのですが、 すっかり油断して見落としていました。というわけで、既に修正してあります(^^;。

[速報] AirWeb ついに発表

Fri, 06 Aug 1999 03:47:06 +0900 JST

数ある同種のソフトウェアの中で、そのデザインコンセプトから圧倒的な人気を誇る、 NIFTY SERVE用統合型通信環境 AirCraftを世に送り出したDUDEさんから、 「インターネットに向けたWeb統合型環境を提供する」AirWeb が発表された。 AirWeb では、DOS時代のair craftから培われ、AirCraft でさらに大幅拡張された Air C/C++ を拡張用の言語とし、インターネットの各種プロトコルや、 HTML等を解釈するために強化されたパターンマッチ機能が用意されている。
これらの機能を利用して作られたプラグインを AirWeb 上で動かすことで、 WWW や POPメールボックスの巡回だけでなく、 例えば、未だ誰も乗り出していない、NIFTY SERVEINTERWAYを利用した巡回等も行うことが出来る。 また、AirCraft で好評なトピックス機能(文書へのリンクを保持することで、物理的にデータを移動することなく、 様々なデータを分類することが出来る機能)等も搭載されることから、 私のようにニュースサイトを運営している人など、 普段からたくさんの情報を扱っている人にとってはきわめて便利な環境となるに違いない。
ちなみに、めちゃくちゃ褒めちぎっていますが、単にDUDEさんを尊敬しているだけで、それ以上の関係はありません(^^;

URI:AirField - DUDE's Home Page

検索エンジン戦争

Thu, 05 Aug 1999 13:15:10 +0900 JST

さて、下にこのニュースを載せた次に載せるのもどうかと思うが(^^;、 Excite@Home が、 「8億といわれるWebに存在する全てのURLを網羅する!」と言い出した。 ルーキーのFAST Seachと比べても4倍の量となる8億ものURLを収集・検索するために、 ウェブページを発見・追跡し、特徴付けをするために新技術を投入するという。 そして、この新検索エンジンは、8月中旬からサービスを始めるとしている。
また、日本国内でもIPAが、収集サーバをネットワーク的に分散配置し、 日本国内の全てのサーバを1日以内で収集し終えることを目標として研究が続けられている。
日本ではFresh Eyeの登場から始まった検索エンジン戦争だが、 21世紀を迎えたときに、膨大な量のWebから目的の情報を探し出す手段がどう変わっているか、楽しみである。

All the Web

Thu, 05 Aug 1999 12:33:25 +0900 JST

現在日本国内で最大のデータ量を持っているといわれる goo の収録URL数は1億2千万といわれ、海外のサーチエンジンも含めても1億以上のURLを収録している物は少ない。 だが、ノルウェーのFast Search & Transfer社によって開発された FAST Search は、 その倍近い2億ものURLからなるデータベースを持つという。
膨大な量のデータベースを持つ欠点はその検索速度だが、FAST Seach では高性能サーバを複数台用いるこれまでの方法から、 たくさんのデルコンピュータのワークステーションを並列処理させることで、 2億URLを収録できるデータベースからの高速な横断検索を可能としたようだ。
さて、物は試しと言うことで「うりゅそふと」をキーワードに検索をしてみたのだが、 残念ながら日本語処理に問題があるのか、確かにうりゅそふと関係のページも出てくるのだが、 「うりゅそふと」を含まないページがたくさん出てきてしまった。 また、日本語処理を行っていないため、Shift_JIS以外のページはタイトルが化けてしまっている。 仕方ないとは思うが、是非とも改善を期待したい。

MAJC

Thu, 05 Aug 1999 11:38:21 +0900 JST

ついに、SCEのEmotion Engineに対抗できるアーキテクチャが登場したかもしれない。 その名は「MAJC」。そして、それを世に出すのは、3DfxでもS3でもnVidiaでもなく、 あのSun Microsystemsなのである。
MAJCそのものはあくまで命令セットにすぎないが、 並列処理化を設計レベルから進めることで、膨大な量の計算量を必要とするような画像表示や音声処理などを、 今までの汎用プロセッサに比べてきわめて高速に実行できるという。
それまでの「既に作られたデータ(映像や音声等)を利用する」から「リアルタイムに必要なデータを生成する」 というコンセプトの転換を行ったEmotionEngineだが、早くも対抗馬が登場したかもしれない。
ちなみに、MAJCの詳細は8/15〜17に米Stanford大学で行われる学会で発表される模様だ。

Dreamcast

Thu, 05 Aug 1999 11:28:13 +0900 JST

あの湯川専務(現在は乗務)のCMと共に登場したものの、様々な要因によりSCEのPlayStationに破れたDreamcastだが、 6週間後の9/9から始まる米国での販売に向け、予約注文が既に20万台を越えたという。 他にも、インターネット接続サービスでAT&Tと提携もあり、 日本市場とはまた違った展開を見せてくれることを期待したい。

UNS is Back!

Wed, 04 Aug 1999 17:59:16 +0900 JST

ご無沙汰してました、UNSの長瀬です。
生活の急激な変化等もあり、RFC2504の記事を最後に更新が止まっていましたが、 ある程度持ち直したこともあり、復活したいと思います。
WWWCなどでチェックし続けていらっしゃる方や、リンクを張って下さっている方々のためにも、 「原則として毎日一つ以上のニュースを提供する」という目標を達成し続けたいと思います。 というわけで、復活宣言でした。

Top Page

U.N.S. - Uryu News Station ( http://www.gedoh.org/uns/ )
Copyright (c) 1999 NAKAYAMA Masahiro(NAGASE Akihiro:handle) All rights reserved.
e-mail:aki@gedoh.org