Dynamic Domain Service
Fri, 26 Feb 1999 19:52:45+0900 JST
動的にDNSレコードを変える……つまり、あるドメインネームを変化するIPアドレスに割り当てることのできるサービスが開始した。
これを使えば、ダイヤルアップ接続をしているユーザに対しても、
ある決まったドメインネームで接続することができる。
ただ、疑問なのは、ドメインネームをIPアドレスに変換する DNS(Domain Name System) は、内部でキャッシュ機能を持っているため、
回線切断等で相手のIPアドレスが変わった場合には、最悪の場合、別の人のコンピュータにアクセスしてしまう可能性もあるのではないか、
ということだ。とりあえず、自分で使ってみようと思う。
なお、割り当てられるドメインネームは、xxx.dyn.to である。xxx の部分は先着順なので、
使いたい人はなるべく早く申し込むのが吉かと。
日付表示形式変更
Fri, 26 Feb 1999 19:48:09+0900 JST
上の、日付の表示形式を、メールと同様の RFC822 準拠に変更。 分かるだろうけど、[ 曜日, 日 月 年 時間+タイムゾーン ]です。 見難くても……慣れてください(爆)
『はれときどきぶた』再放送
1999/02/26 Fri 08:36:35 JST
……知りませんでした(^^;
はれぶたは名作です。最終回見逃したのが本当に悔やまれます。
08:00〜08:55 でテレビ東京系でやっているようです。
放送地域内の国民は必ず見るべし!
ちなみに、「吸うなんて」は名曲です(謎)……あ、かかった(爆)
Resource Description Framework ( RDF )
1999/02/26 Fri 08:34:30 JST
サーチエンジンや図書データベース等において、情報を整理するために使われれるインデックスなどの、 いわゆる「データのためのデータ」をウェブ上でやりとりするための言語、RDF が、 ウェブ関連の様々な規格や啓蒙活動などを行っているW3Cから正式勧告された。 RDF では、メタデータと呼ばれる上記のようなデータについて、その記述の仕方や、 それをコンピュータ間でやりとりするための方法を規定している。 なお、RDF が W3C の規定するデータ形式の中でどういう働きをするかに付いては、 W3C Data Formatsに分かりやすい図で表されている。
PressRelease:W3C Issues Recommendation for Resource Description Framework (RDF)Specifications:Resource Description Framework (RDF) Model and Syntax Specification Reletive:Introduction to RDF Metadata
【IE5速報】追加言語
1999/02/26 Fri 08:28:40 JST
実は書き忘れなのだが(^^;、IE5は 3/18 に10カ国語版がリリースされた後、一週間後の 3/25 には、 他の16カ国語版も追加される。また、英語版については、 3/18 の時点でWindows 98、Windows 95、Windows NTR 3.51、Windows NT 4.0、Windows 3.1、Sun Solaris、HP-UX用が同時にリリースされる。
Windows2000の最終βは99年4月に出荷?
1999/02/26 Fri 08:24:30 JST
日経BizTechの記事によると、 Windows2000 の最終βとも言えるRTM(release to manufacturing)版は99年4月を目標にしているとのこと。 個人的には、NTカーネルでありながら DirectX7 等のマルチメディア機能を使える Window2000 は期待しているのだけれど……。
Office 2000の価格が発表・おなじみ優待キャンペーンも
1999/02/26 Fri 08:07:05 JST
Webとの統合を推進した、
マイクロソフト社のオフィス・スイート製品 Office 2000 の価格が発表された。
製品自体は99年第2四半期以降からの発売と言うことだが、現在発売中の Officfe97 の買い控え対策とも言えよう(^^;
肝心の価格は、以下の通りだ。
Premium版 | Professional版 | Standard版 | Developer版 | |
---|---|---|---|---|
通常パッケージ | 7万4800円 | 6万4800円 | 5万4800円 | 9万4800円 |
アップグレード・パッケージ | 4万3200円 | 3万7800円 | 2万8000円 | 5万9800円 |
なお、今回新たに追加されたパッケージが、Premium版とDeveloper版で、それぞれ最上位版、開発者向けとなっている。
そして、もはや業界恒例ともなりつつある優待キャンペーンだが、のシール付き対象製品からの特別価格に加え、 今後プレインストールマシンを購入した人は、上記のアップグレード・パッケージを購入した際にマネーバックを受けられるようになった。
ただし、残念ながら今回のキャンペーンは通常版・アップグレード版のみが対象で、アカデミックパックは対象となっていない。 確かに、アカデミックパックは元から安いからこれ以上下げようがないんだろうけど(^^;
URL:Let's Go! Office 2000 優待アップグレードキャンペーン訂正
1999/02/23 Tue 23:08:50 JST
先ほどの記事『ICQ99a 一般β公開開始!』で、Online絞り込み機能は以前からあったことが判明しました(^^;。 ご報告を下さった小鳥遊水樹さん、ありがとうございました。 でも、なんで気づかなかったんだろう。一応Optionの類は一通り見たと思ってたんだけど……。
Internet Explorer 5.0 3月18日に公開へ
1999/02/23 Tue 22:41:15 JST
HTML 4.0 や CSS 1.0 への対応度の高さや、細かい使い勝手の良さなどから話題を呼んでいた、
Microsoft Internet Explorer 5.0 の正式版の公開が3月18日であることが発表された。
また、同時に予想されるダウンロードサイトの混雑を緩和するために、米・カナダ国内の人に対しては、
CD-ROM を事前予約する事も可能となる。
今回は、英語・日本語を含めて合計10カ国語版が同時に無償配布が開始される。
なお、日本法人でも同様の事前予約サービスを開始するという予定があるそうだ。
『「iモード」用HTMLタグ・画像イメージ対応表』公開
0999/02/23 Tue 22:08:00 JST
NTT DOCOMOの開始した、携帯電話でインターネットに接続できる「iモード」で見ることができるHTMLタグの一覧が公開された。 友人に自慢したいとかいう人は、試しにこれを読みながら作ってみては?
Sample:iモード対応ページICQ99a 一般β公開開始!
1999/02/23 Tue 15:12:50 JST
数ヶ月前から、α版としてテストが行われていたメッセージ交換ツールICQの最新版「ICQ99a」が、遂にBeta版として一般公開された。
この ICQ99a は、前バージョン ICQ98 に比べ、あらゆる面で革新的な進化を遂げたが、
今回は特にポータル的な役割を果たすべく、ToDoやリマインダなど、様々な機能が追加された。
今回私が注目しているのは、メッセージ交換ツールとしての機能拡張である。 特に、過去の履歴の表示にかかる時間が、前バージョンから劇的に高速化されたことが個人的には一番嬉しい。 また、登録したユーザを表示するICQのメインとも呼べる Contact List についても、 表示を Online の人のみに絞ったり、自由にグループ分けできるようになった。 この機能拡張は、ICQ にたくさんの人を登録している人には朗報だろう。
Download:ICQ Inc. - Download ICQURL:ICQ Inc. - What's New in v99a
Intel PentiumIII = SSE Pentium II ?
1999/02/22 Mon 04:20:00 JST
早速秋葉原にも流れ出した PentiumIII だが、一つ訂正がありました。
PentiumIII で採用される新しい命令セットの名前ですが、現在の正式名称はKNIではなく、
「ストリーミングSIMD拡張命令(Streaming SIMD Extention:SSE) 」となっています。
訂正ついでに、このSSEについての解説も書きます。
当初、MMXの浮動小数点版拡張として知られていましたが、その研究の中、
メモリストリーミングアーキテクチャと呼ばれる、キャッシュメモリを効率的に利用する技術や、
インターネットの高速な普及によって今までよりも重要視されるようになった、MPEG圧縮や音声認識というような
高度で高速な演算を必要とする技術を取り込み、結果として、SSE PentiumII ではなく、
インテル自身「インターネットのために開発した」とも言われるマルチメディアCPUとなって登場しました。
ただ、マルチメディア的でない、たとえばワープロやデータベースというような分野においては、
SSEの恩恵が受けられないため、それまでの PentiumII とほぼ同程度(ただしクロック数による)の能力しかないのも事実で、
通常の動作そのものが高速化されている AMD K6-III と、どういった勝負を続けていくんでしょうか。
「サイバー・ウォッチ・ネットワーク(仮称) Watch」開設
1999/02/17 Wed 12:18:00 JST
「警視庁と連携しながらネット上の違法・有害情報を監視する」という目的の元に結成された、
「民間のボランティア組織」である「サイバー・ウォッチ・ネットワーク」の活動を観察しよう、と言うサイトが開設されました。
これは、私たちを監視しようとする団体を、市民オンブズマン的発送から、観察しかえそう、というものです。
これはあくまで私見ですが、ボランティア組織であろうがなんであろうが、 「監視」という行為は検閲に繋がるのではないか、と思っています。 また、この組織が警視庁と強い結びつきを持っていることからも、本当に民間ボランティア組織なのか疑問に感じます。 はっきり言ってしまえば、「警視庁がダミー企業をこしらえて方の目を潜っている」とすら思えてなりません。 少なくとも、ある存在が他を監視するのは、インターネットの文化に反することではないでしょうか。
URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4537/cyber_watch.htmlIntelliMouse 黒版
1999/02/11 Thu 01:15:42 JST
マイクロソフト社製品で珍しく人気のあるものの一つであるIntelliMouseのブラックバージョンが出ることとなった。
これは、同USB対応版の配色を黒にしただけのものではあるが、
昨今のコンピュータにも様々なカラーリングが増えていることを考えると、
限定3万台はすぐに売り切れそうだ。
注意すべきは、このマウスはWindows98専用であり、Windows95やWindowsNTでは使えないこと。
Windows95は理解できないこともないが、WindowsNTで使えないと言うのは、
メモリ管理等の強靱さからWindowsNTを好むパワーユーザは使えないと言うことで、
是非ともWindowsNTでのドライバファイルの提供が望まれる所だ。
世界一の汚名返上?
1999/02/10 Wed 22:42 JST
米マイクロソフト社CEOとして有名なビル・ゲイツ氏(43)が、 自ら設立した慈善団体日本円にして3700億円にものぼる、33億を寄付した。 この金額は、存命中の寄付金額としては過去最高ではあるものの、 現在米マイクロソフト社と米国司法省との訴訟を考えると、 「汚名返上のための寄付」という声も高い。
PentiumIII 450MHz 秋葉原にて出回り始める
1999/02/07 Sun 08:00 JST
先週から PentiumIII 500MHz が出回り始めたが、今週は 450MHz も登場。 現在パソコン工房3号店にて 69,800円で店頭販売されている。 ちなみに、500MHz はアイツーとOAシステムプラザにて 98,000円となっている。
Source:SakharovReference:AKIBA PC Hotline!
DirectX 6.1 配布開始
1999/02/06 Sat 18:00 JST
この新しいDirectX 6.1 の主な更新箇所は以下の通り。
・ダウンロード可能な音色の波形データ形式のDLS(Downloadable Sounds)に対応し、
ローランドのSoundCanvasの音色データを含むDirectMusicに対応。なお、DirectX 6.0では、SDKにのみ含まれていた。
・3D表示系の Direct3D が PentiumIII の KNI(Katmai new instructions) に対応することで、
3次元座表計算などのジオメトリ演算を高速化した。